2017年12月17日日曜日

私の投信保有履歴(2017年度版)

2017年12月:2016年-201年(31-32)を追記しました。


この数年で日本投資環境は良くなった感じており、色々過去を振り返ってみたくなり自分の投信保有履歴をネット証券の履歴より調べてみました(企業型DCは除いています)
ちなみに、取引履歴の保存期間は楽天証券の方がSBI証券より上のようです。
本ブログも2011年10月から始めているので6周年を経過しました。

2011年-2012年(26-27)

2011年は勉強期間。ETF、インデックス投信、毎月分配型、通貨選択型と色々と実際に購入して相性を確認した時期になります。(小口です)。
インデックスファンドとしては、ダウの中央三井(SMTAM)、米国社債のステートストリート、国内リート資産、新興国株式のeMAXIS、外国REIT、新興国債券の野村という感じで購入していました。また円高進行中ということもあり為替ヘッジありの投信も一部保有していました。また、リスクの高い通貨選択型も無難な位置で売り抜けました。

2011年11月日本株式への投資も再開のため、一部売却したため保有商品が低減されました。本期間では、国内REITをほぼ底で売り始めて→日本株式に再投資したので失敗したなーという記憶が強く残っています。
米国財政の崖や欧州危機を乗り越え、2012年が9月頃より株価が上昇トレンド入りしました。

はじめての株式:NTT
はじめてのETF:JASDAQ-TOP20 上場投信
はじめての投信:ワールド・リート・オープン(毎月決算型)
はじめての損切:eMAXIS国内リートインデックス
#初めて購入した株であるNTTは特別に掲載しています。 日本株式は2011年11月以降多数保有しています。

2013-2014年(28-29)

2013年は、先進国の株価上昇トレンドが強くなってきた年です。新興国株式の値動きが軟調であったため、2-3月頃から比率を大幅に減らしています。野村の新興国債券および新興国債券為替ヘッジ型も売却しました。フロンティア株も初登場キャンペーンにて購入しましたが、すぐに売ってしまっています。
その後、eMAXIS波乗り型を購入したことによって銘柄数も大幅に減少。2014年の10月のエボラ危機の時に初めて<購入・換金手数料なし>ニッセイシリーズを購入しました。

2015年(30)

やる事が無くなってきました。eMAXISバランス(波乗り型)を追加で購入することもなくなり、専ら<購入・換金手数料なし>ニッセイシリーズを購入しています。eMAXISバランス(波乗り型)は短期金融資産の比率が多いという運用上の欠点を解決することができていないので今後購入予定はありません。
9月に楽天証券で最も低コストの三井住友のファンドが登場!低信託報酬のDCファンを一般向けに販売が発表。そして11月に<購入・換金手数料なし>ニッセイシリーズがさらに低信託報酬化の発表が行われました。

2016年-201年(31-32)


2016年は、成績が長期にわたりマイファンドを凌駕していたひふみ投信を購入するようになりました。またひふみ投信は、2017年からは米国株への投資をはじめまています。
2017年は、仕事が忙しくて完全にほったらかしでした。その裏でつみたてNISAと金融庁の鶴の一声の影響で、投資信託の信託報酬の値下げ合戦が繰り広げられました。
元々ニッセイの投信がメインだったので特に慌てずに静観中です。
そろそろ新しいファンドもチェックしていきたいと思ってます。



投資は自己責任でお願いします。
これだけ投資環境が良くなっても投資詐欺はなくなっていません。
確実に儲かる!とネットで話す人は、アフィカスか詐欺師を疑いましょう。

金融・投資(全般) ブログランキングへ7

0 件のコメント:

コメントを投稿

私の投信保有履歴(2018年度版)

この数年で日本投資環境は良くなった感じており、色々過去を振り返ってみたくなり自分の投信保有履歴を掲載しています(企業型DCは除いています) 2017年-2018年(31-33) 2017年は、仕事が忙しくてほぼほったらかしでした。その裏でつみたてNISAと金融庁...