2014年1月12日日曜日

NISAに適した資産は?(改訂版)


金融・投資(全般) ブログランキングへ

以前の記事を改訂しました。上から3つの項目を追加しました。
投資は自己責任。結論は自分で考えましょう。そのための考え方や過去データです。

貯蓄・資産運用を始める人のための優遇税制(日本版ISA)入門
 ●主要な資産を5年間持った時の損益(期間 1999年12月末-2013年4月末)
 新興国債券を5年間保有した場合のリターン分布があります。
 「個人的には、日本国債のファンド、為替ヘッジ付きの外債ファンド、ヘッジ付きのバランス型程度ま でが初心者の方が最初に手をだすゾーンだと考えています。それ以上はきちんとした理解がない場 合は、丁半博打です。」とのことです。


NISAに適した資産は?(アライアンス・バーンスタイン(株))

 ●基本資産の5年後のリターン分布(モンテカルロシミュレーション)
 ●5年後の元本割れの確立
 ●前提条件の期待リターン、リスク、相関係数


国内債券の期待リターンが低いこともありますが、元本割れ率は、バランス型と先進国株式でさほど変わらないです。国内債券の期待リターンが2-3%まで上昇して株式が不利な状況になるとまた変わってくると思われます。

■山崎元先生コラム集

 NISA口座を開くなら、銀行はやめなさい
 「毎月分配型」投資信託を卒業しよう! 知らないと損をする「行動ファイナンス」の基礎知識
 「今なら」間に合う! NISAの正しい活用法
 日本版ISAでの正しい運用法
 (NISAと)確定拠出年金の最適な運用法は?
   NISAスタートの多難を案じる(2013年1月15日)


上記の内容の詳細等が「全面改訂 超簡単 お金の運用術」に書かれています。全面改訂された事によってNISAとDCとの付き合い方にについて詳しい解説が追加されています。当然ながらWEBの情報より内容が濃いものとなっています。

イボットソン・アソシエイツ・ジャパンによる過去データ
  下段の参考ポートフォリオなどの月次運用状況を見てください。


直近3年/5年および2003年3月31日末からの実績リスクとリターンを調べることができる無料ツール
クォンツ・リサーチ株式会社の投信アシストとなります。為替ヘッジ型の指数についての過去データがあるのが特徴です。


■草食投資隊 :渋澤健さん、中野晴啓さん、藤野英人さん
欠陥だらけのNISA、どうすりゃいいのさ?
第3回 草快塾 「NISAについて考える」



0 件のコメント:

コメントを投稿

私の投信保有履歴(2018年度版)

この数年で日本投資環境は良くなった感じており、色々過去を振り返ってみたくなり自分の投信保有履歴を掲載しています(企業型DCは除いています) 2017年-2018年(31-33) 2017年は、仕事が忙しくてほぼほったらかしでした。その裏でつみたてNISAと金融庁...